こんにちは!
今日はガルモニで当選したボリカのリッププランパーのレビューをします。
ボリカ/リッププランパー エクストラセラム ♯02ラズベリーピンク
高級感あって素敵なパケです。
お値段は1980円なので、プランパーでディオールのマキシマイザー(4070円)や有名なラシャスリップ(8100円)に比べたら安い。
実際に塗ってみた
安くてもプランパーとしての効果(唇ふっくらや縦ジワ消滅)が低いと安かろう悪かろうなので、とにかく試してみました。
結構期待していた効果はあります!
縦ジワ消えているし、唇ふっくら。
プランパーらしくスースー感がありますが、わたしの感覚だとディオールのマキシマイザーよりスースー感は控えめ。
ちなみに色味は確かにピンクに色付きますが、ラズベリーピンク!ってイメージよりはほんのり血色が良くなる程度のピンクです。
元からこんな唇の色ですよ、グロスだけ塗ってますって言ってもわたしだったら疑いません。
ディオールのマキシマイザーとの比較
せっかくなので、手持ちのディオールのマキシマイザーと比較してみました。
ボリカとディオールの唇に塗った時の比較
ちなみにディオールのマキシマイザーはホロピンクです。
ホロピンクってちょっとパールとかラメが入っているから比較しにくいかも・・・。
使用した感じ、唇ふっくらの感じや縦ジワ解消効果はそんなに変わりません。
そんなに唇の厚さが劇的に変わったらもはやヒアルロン酸注射とかなくなるよね。
どちらもシワシワしぼみ系リップからぷるぷるつるりん系リップにしてくれます。
ついでにチップも比較
ディオールは良くある斜めカットのチップですが、ボリカは斜めで真ん中に穴が空いたスタイル。
これが結構違っていて、ボリカの方がプランパーがたくさん付いてきます。
ディオールよりボリカの方がちょっとさらっとしているので、そのテクスチャーに合わせてのチップの設計だと思われ。
ボリカとディオールの使用感での違い
この3点が感じられました。
やはり粘度が強いほうが多少持ちとかはいい気はしました。
粘度があるディオールのマキシマイザーは飲食してなかったら付けて4時間くらいは付けたてのツヤ保ってくれてるし、どのグロスよりも他人にツヤを褒められる。
(それ以上飲食なしで過ごしたことありません。)
ただボリカのリッププランパーも飲食しなければ2時間程度は塗りたてのツヤ保ってくれているし、そこから徐々に少ーしツヤが落ちたかな?っていう微妙な変化しかなかったです。
なので頻繁に塗りな直せる時とか飲食含むお出かけだとどっちにしろ食後塗り直さないと落ちているので、そういう時はボリカで充分すぎる予感。
どっちがいいかはサラッとが好きか粘度高めが好きかっていう好みの問題もありそう。
あとスースー感やピリピリ感は完全にお好みです。
わたしはスースーピリピリしてもびっくりするだけでなので、どちらも好きです。
今は懸賞で当たったから使っているけど、効果はデパコス同等だし、何気に量が多くてコスパいいので買ってもいいかなと思ってブログにしました。
(1本1980円で6.8gらしいです。ディオールは1本6g)
しかも実際ボリカのプランパー塗ってた日はメイク取った後もずーっと唇がしっとりふっくらでした。
メイクアップ効果だけ評価してたけど、買っていいかなと思った理由の半分はここです。
唇がシワシワだと一気におばあちゃんっぽくなるけど、唇のふっくら感取り戻したら断然若々しい印象に変わると思います。
スキンケアだけじゃなくて、日頃のメイクでもこういう唇をふっくらに保つようなコスメを使ってたら何年後かの唇にさらに差が出るはず。
ボリカのリッププランパーは楽天では送料無料でした。
|
↑楽天ではリッププランパーエクストラセラムだけでも販売しています。
が、もっとお得なセットもありました。
イブサンローランの下地に激似と話題になったボリカの下地現品サイズと、リッププランパーエクストラセラムの01ピンクのミニサイズのセット。
お値段2200円です。しかもこちらも送料無料。
|
リッププランパーがミニサイズとは言え、通常商品6.8gに比べてミニサイズでも5gらしいから言うほど変わらない。
てかグラムで計算したらだいぶお得。
むしろ早く使い切った方がいいグロスは最初はこのくらいの量で十分な気もする。